持ち前の攻撃サッカーを加速させた日本代表DF山根視来の戦列復帰【「名勝負」川崎フロンターレVS横浜F・マリノスの裏にあった「3つのポイント」】(2)の画像
川崎フロンターレDF山根視来は積極的なプレーを披露した 撮影:中地拓也

 8月7日に行われたJ1・24節の川崎フロンターレ横浜F・マリノスの対決は、名勝負となった。ディフェンディングチャンピオンと現在首位に立つチームの対戦だから当然ではあるが、ゲームが白熱した理由がある。熱戦のポイントを、サッカージャーナリスト・後藤健生がひも解く。

■内容で上回ったのはどちらか

 横浜のケヴィン・マスカット監督は「結果は残念だが、試合は完全にドミナイト(支配)していた」と語った(オーストラリア英語なので、ドミネートではなく「ドミナイト」)。

 しかし、僕には横浜が試合を支配していたようには見えなかった。

 まさに、日本サッカー史上最強チーム同士のハイレベルな攻防でほとんど互角の展開だったが、もし「判定の旗を上げろ」と言われたら、僕は躊躇なく川崎の勝利を選択したと思う。

 川崎フロンターレは2020年、2021年とJ1リーグを連覇中。いや、2017年に初優勝して以来5シーズンのうち4度も優勝しているチームだ。そして、5シーズンの中で唯一優勝を逃した2019年に優勝したのが横浜F・マリノス。そして、昨年は川崎が勝点92という圧倒的な強さで優勝したが、横浜も勝点79という優勝に値する成績で準優勝していた。

 つまり、この試合は現在の日本のサッカー界をリードする2強のぶつかり合いだった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3