■最も美しかったゴールパフォーマンス
私が最も嫌いなゴールパフォーマンスは、得点後、耳の後ろに手をやるポーズ、そして両手の親指で背中を示すポーズだ。いずれも、「誰が得点したのか」をアピールするものだ。
もちろん、「得点者」はどの試合でも特定され、記録に残る。サッカーというゲームにおいて、ゴールを挙げることは最も難しいプレーであり、そのゴールを挙げることを期待されてFWに起用される選手たちは、特別な能力の持ち主であるに違いない。しかしその得点は、ラストパスを送った選手、しっかりとしたビルドアップで攻撃を進めた選手たち、果敢なインターセプトでボールを奪った選手、あるいは責任感あふれるカバーでピンチを未然に防いだ選手など、チームの全選手の努力の結晶でもある。サッカーはチームゲームであり、得点も断じて個人のものではなく、チームのものである。
私は、これは、サッカー選手が理解すべき最も重要な要素のひとつであると思っている。「得点者の名前は?」とサポーターに名前の連呼を要求したり、「ほら、オレの得点だ」というように背中を指すのは、そうしたサッカー選手の「基本中の基本」をまったく理解していない「子ども」にしか見えない。いや、子どものサッカーを見れば、得点を決めたらその場で自然にジャンプして大喜びし、仲間と肩を組むぐらいのことが多い。馬鹿げたパフォーマンスをする選手は、「子ども以下の幼稚さ」ということになる。
私が最も美しいと思った得点後のシーンは、2011年の女子ワールドカップ決勝の延長戦、1-2とビハインドに立ったなでしこジャパンの同点ゴールだ。宮間あやの左CK。ニアポストに走った澤穂希がジャンプしながら本能的に合わせた右足アウトサイドから放たれたシュートは、アメリカの堅守を破り、ゴールネットに突き刺さった。
シュートを打った勢いで倒れた澤はすぐに立ち上がり、右手を上げてチームメートに向かって走ると、たちまち歓喜の輪に包まれた。それは「チームの得点」ということを理解した「本物のサッカー選手」の行動であり、喜びの表現だった。
はっきり言って、Jリーグの選手には、私はもう期待していない。しかしこれから始まるWEリーグでは、選手たちには、絶対に「誰の得点?」などという愚かなパフォーマンスはしないでほしいと思っている。澤のように、純粋にチームメートと喜ぶ姿を見たら、きっと「女子サッカーのほうが気持ちいい」とファンになってくれる人が増えるはずだ。