■チーム一体となった戦いぶり

 このCKを奪ったシーンの本当のスタートは、町田のロングパスではない。最後尾のカバーに入っていた常本が、町田にパスを渡した場面から始まっている。常本は後方への意識を保ちながら、前線までも出ていったのだ。

 サイドバックが上がる分、両サイドハーフは中央に絞る。さらにミッドフィールドでは、三竿健斗レオ・シルバが監視の目を光らせ続け、ハードワークを怠らずに球際でも激しく戦い続ける。ロングボールに対しては、最終ラインがカバーリングも含めて万全の対応を施す。まさにチーム一体となった戦いぶりで、1点を守り切った。

 華麗なプレーはなかったかもしれない。もっとエキサイティングなシーンが欲しかったかもしれない。だが、「勝負どころ」を抑えた勝ち方は、まさに鹿島らしいと言える。

 短い準備期間で迎えた1試合を終えただけで、リスタートの評価は難しい。相馬監督が導きたい方向が見えてくるのも、これからだろう。

 もしかしたら相馬監督の中でも、まだ新チームのイメージは輪郭を結びきっていないかもしれない。それでも新指揮官は、「まず、戦うという部分がベース。今日は勝利という形で、ひとつ歯車を回すことができたと思う。それをどう肉付けしていくか。でも、軸の部分はぶらさずやっていこうと思う」と語った。大事なものは、しっかりと見えている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4