■チョウ監督就任によって昇格が見えた京都サンガ

 チョウ・キジェ監督の場合、心強いのは昨年まで湘南でチョウ監督の下で戦っていた中川寛斗松田天馬、さらにはかつて湘南でプレーした経験のある武富孝介といった「キジェ・チルドレン」が加わったことだ。

 監督としてはよく知っている選手たちはもちろん戦力としても期待が大きいのだが、同時に新監督の考え方をチームに浸透させるためにも監督のやり方を熟知している選手がいるのは大切なポイントだ。

 たとえば、監督の練習のやり方を熟知している選手がいれば、トレーニングを効率的に進めることができる。

 かつて、イビチャ・オシムが日本代表監督に就任した時、最初に招集されたメンバーにはジェフユナイテッド千葉の選手が数多く含まれていた。何色ものビブスを使った複雑なトレーニングで有名なオシム監督。トレーニングを進める上で、その“やり方”を知っている選手の存在は大きかった。

 同様に、川崎フロンターレの基礎を築いた風間八宏監督も、最初は筑波大学出身の“子飼い”の選手や自身の息子たち(風間宏希と宏矢)を加えてチーム作りを始めた。「走る必要はない」、「ほんの少し立ち位置や体の角度を変えるだけでスペースは生まれる」といった、かなり難解でそれまでの常識とは違った風間のサッカー理論を伝えるためには、それを熟知した選手たちの存在が必要だったのだろう。

 そうした事例を見ても、今年から京都サンガを任されたチョウ監督にとって、湘南で共に戦った経験のある選手たちがいるのは心強い限りだろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3