■室屋の変化

 今シーズンの室屋はリーグ戦再開直後から昨年までより効果的なプレーを続けており、移籍話は別として僕はずっと室屋に注目して見ていた。

 右サイドで積極的に攻撃参加してクロスを送ったり、自らシュートを狙ったりする室屋の持ち味は、彼がFC東京に入団してから、いや大学リーグで見ている時からまったく変わってはいない。

 だが、今シーズンの室屋は昨年までとはどこか違っていた。

 印象として言えば、攻撃参加する時に今シーズンの室屋は自信を持ってプレーしているように見えた。つまり、「迷い」というものが感じられなかったのだ。

 おそらく、攻めに行くべき場面と、攻撃参加を自重すべき場面の見極めができるようになったのではないだろうか。「今は無理をしてでも行くべき時だ」あるいは「今は、行っても後顧の憂いはない」と自信を持って判断を下せていたからこそ、これまでより迷いなく、思い切った攻め上がりができたのだろう。

 逆に言えば、名古屋戦では相手の対策もあり、試合の流れもあり、さらに前半のうちに1点を先制していたという状況もあったので、とくに後半に入ってからは無理な攻め上がりを自重していたというわけだ。

 また、タッチライン沿いを攻め上がった後も、そのままドリブルで深く相手守備陣をえぐるのか、早めにクロスを入れるのか、あるいはカットインしてシュートを狙うのか。そのあたりの判断も早くなっていた。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2
  3. 3