北海道はすでに銀世界「除雪お疲れ様です」Jリーグ秋春制は大丈夫か?J2札幌の練習場が雪に覆われて来季は不安だらけ「ピッチにヒーティングシステム入っててもこう」「Jリーグさん見てますかー!!」の画像
雪に覆われるグラウンドの様子に、不安の声が上がった(写真はイメージです)。撮影/中地拓也

 J2の北海道コンサドーレ札幌がSNSに投稿した写真が、思わぬ反応を呼んでいる。Jリーグファン、特に北国の人々にとっては、感じるものがある投稿だったようだ。

 今年の流行語大賞の候補に、「二季」という言葉がノミネートされた。本来は「四季」があるはずだが、異常気象によって極端な暑さから寒さへと、春と秋がなくなってしまったかのような移り変わりをする現状を指すものだ。

 今年も残暑という言葉以上のインパクトを持って、季節外れの暑さが続いた。そして突然、寒さが強まりつつある。

 北海道では、すでに雪が降っている。12日の朝にも地面は雪に覆われ、コンサドーレのトレーニンググラウンドも、その例に漏れなかった。

 クラブは公式SNSで、グラウンドへの積雪のために練習時間が変更となったことを報告。雪かきに励んでいるスタッフとグラウンドの写真を合わせて投稿した。

 すでに青空も見えており、北国の美しい一日を表現してもいる。投稿には「スタッフの皆さん、除雪をしてくれてありがとうございました」「時間変更…除雪お疲れ様です」など、ねぎらいの言葉が並んだ。

 だが、それ以上に多かったのが、「秋春制」への不安の声だった。Jリーグはこれまで、日本の暦に合わせて春に開幕する「春秋制」を採用していたが、来年から欧州のシーズンに合わせて「秋春制」へと移行することを決めている。

 この変更に至るまではさまざまな検討が行われ、雪国を本拠地とするアルビレックス新潟は最後まで反対の姿勢を貫いたが、最終的に秋春制への移行が決まった。来年2月から6月までの特別大会を挟み、秋春制の2026-27シーズンがスタートする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3