■歴史に刻まれた「初めて勝った日」

 14度目の対戦。

 ヴィニシウス・ジュニオール、ガブリエウ・マルチネッリ、ロドリゴ、リシャルソン、カゼミロなど、そうそうたる顔ぶれ。それを名将カルロ・アンチェロッティ監督が率いる。

 サッカーは何が起きるかはわからない。それでも、どう見ても日本に勝ち目はないと思っていた。

 だが、引き分けはあっても勝ちはないという概念は覆された。

 後半、南野拓実が1点を返した。

 伊東純也がボールを奪って走った。日本が攻めていた。それは猛攻だった。

 中村敬斗が同点にし、上田綺世が逆転のヘッダーを決めた。

 フレンドリーマッチであっても、10月14日の東京スタジアムは、「初めて日本がブラジルに勝った日」として歴史に刻まれた。

 長く見ていると、予期しないことに遭遇する。

PHOTO GALLERY ■【激闘12連写】不安そうな名将!イケメン過ぎるCB!有言実行の主将!ランス兄弟は不滅!好調エースの一撃!
  1. 1
  2. 2