■悪質な行為にも「笛が鳴らない!」

 Jリーグと大きく違うのは当たりの強さや激しさだ。「さすが韓国」と言うべきだろう。

 日本でも、Jリーグでは正当な「フットボール・コンタクト」を認めようという方向に動いており、激しい当たりで選手が倒れてもなかなかファウルを取らないようになっている。世界と戦うために必要なことだ。

 その方針がやや行き過ぎて、最近は「今のはどう考えても反則だろう」と思うような接触でも笛が鳴らないことがあるが、そんな最近のJリーグと比べてもKリーグではさらに激しいプレーが多い。

 いや、空中戦の競り合いで肘を使うとか、足裏を見せてのタックルといった危険なプレー、あるいは相手のシャツを引っ張るような悪質な行為にも笛が鳴らないのだ。

(3)へ続く
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4