■敬服するしかない「指導力」
南葛SCは、ご承知のように『キャプテン翼』の作者である髙橋陽一氏が代表を務めるクラブで、資金力もある。そして、昨シーズンから川崎フロンターレの監督として、チームの基礎を作った風間八宏氏を監督に迎えて強化を続けているチームであり、元日本代表の今野泰幸と大前元紀も在籍している。
風間監督は、川崎でもそうしたように、パスを回すことでゲームを支配するようなチームを作ろうとしている。
足元でのボール扱いの技術やちょっとした位置取りや体の向きを工夫することによってボールを回すことができるというのが風間監督の思想だ。それができれば、スペースに走り込んだりすることは必要ないというわけだ。
昨年、風間監督が就任したばかりの頃には「このレベルの選手でも本当にそんなサッカーが可能なのだろうか」と思われたが、風間監督の指導の下、南葛SCの選手たちはたちまちのうちにうまくなっていった。パスがつながるようになったが、パスはつながってもボールが前に進まないといった時期もあったが、秋になるとパスをつなぎながらスピーディーに相手陣内にボールが運ばれるようになっていった。
2か月ぶりに試合を見ると、まるで別のチームのようになっていたので、風間監督の指導力には敬服するしかなかった。