
サッカー日本代表が2026年ワールドカップへの出場を「世界最速」で決めた。この大会の主催者は「The Greatest World Cup」と、大会を自ら褒めたたえるが、その言葉は「真実」なのか。サッカージャーナリスト大住良之が「問題点」を指摘する!
■アメリカ大会に「2か国」が乗った?
カナダ代表とメキシコ代表は、グループステージの3試合をいずれも自国内で開催する(カナダは初戦をトロントで戦い、残りの2試合はバンクーバーが舞台。メキシコはメキシコシティで2試合、グアダラハラで1試合)が、大会のちょうど4分の3がアメリカで開催される以上、「3か国共同開催」というより、「アメリカ大会」にカナダとメキシコが乗った形と言える。
グループステージは6月11日(木曜日)にスタートし、最終日は6月27日(土曜日)。わずか17日間で72試合を消化する。最初の2日間は2試合ずつだが、3日目から1日4試合となり、「第3ラウンド」を迎える7月24日から27日までの4日間は毎日6試合が行われる。