■「優勢勝ちはサッカーにはない」
さらに真瀬が、「最後の局面はやっぱり個の力なので、そこはやっぱみんなで1人1人も意識高く持って練習からやっていくしかない」と説くように、それぞれが個の力を高めていくことも重要だ。
この試合では途中出場した名願斗哉が貴重な同点弾を決めた。途中から入った選手が流れを変えることは、これからも必須。名願は「自分の中でもっとできるっていう気持ちを持ってたので、”早く俺を出せ”の気持ちでずっといた」と心情を明かしたが、そのようなギラギラした選手がベンチにいることで、チームの勝点や勝利に直結する。
「優勢勝ちはサッカーにはないので、スコアが、やはりその3点を決められたというのが全てだった」
森山監督が試合をそう総括したように、昨季よりもさらにレベルの高い内容を仙台は見せようとしている。だからこそ、求めたいのは結果となる。
チーム力を高めつつ結果に掴んでJ1昇格に絡んでいくのか、それとも、結果には結びつかないながらも良いチームとなってしまうのか。この試合後の監督、選手からは、前者への気持ちが強く感じられた。
(取材・文/中地拓也)