【「J1昇格プレーオフ決勝プレビュー」岡山VS仙台】ファジアーノ岡山「全員で勝つ!」 両サイドの崩しで優位に立てるか…180センチ以上もズラリ「空のバトル」もカギを握る【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)の画像
ファジアーノ岡山の木山隆之監督  撮影/中地拓也
全ての写真を見る

■岡山の3-4-2-1が機能する「目印」とは

 戦術と、戦略と。

 情熱と、闘争心と。

 勇気と、団結と。

 あらゆるものが問われる最終決戦が、12月7日に行なわれる(13時5分キックオフ、会場は岡山県のシティライトスタジアム)。

 J1昇格プレーオフ決勝だ。

 リーグ戦5位のファジアーノ岡山と、6位のベガルタ仙台が対峙する。岡山はクラブ史上初のJ1昇格を、仙台は2021年以来のJ1復帰を目ざす戦いとなる。

 仙台がJ2に降格した22年以降の対戦成績は、岡山が圧倒している。4勝2分と負けなしだ。今シーズンは敵地ユアスタで4対1と大勝し、ホームCスタでは2対0で勝利している。どちらも内容でも上回った快勝だった。

 岡山は、4位のモンテディオ山形とのプレーオフ準決勝は、前半のうちに2点をゲットし、数的優位に立った後半に決定的な3点目を奪った。失点を覚悟するような場面は作らせず、3対0で勝利した。

 その山形戦では、前線からのハイプレスで主導権を握った。3-4-2-1のシステムで1トップの一美和成と2シャドーの岩渕弘人と木村太哉が規制をかけ、二度追い、三度追いでプレッシャーを継続する。ダブルボランチの田部井涼と藤田息吹が連動し、敵陣でボールを奪ってショートカウンターを発動させていった。

 決勝で対峙する仙台は、自陣からのビルドアップに山形ほどこだわらない。相手GK林彰洋が蹴り出すこともある。岡山は3センターバックの田上大地阿部海大鈴木喜丈が確実にそのボールを跳ね返し、セカンドボールを回収して攻撃を展開していくことになるだろう。

 3-4-2-1のシステムが機能しているかどうかは、ウイングバックのプレーエリアを見ると分かりやすい。右の本山遥、左の末吉塁が、守備時に相手サイドバックに素早くアプローチできていれば、チーム全体が後ろに重たくならず、守から攻への切り替えがスムーズになるのだ。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2