後藤健生の「蹴球放浪記」第239回「越えられなかったドイツの壁」の巻(1)「最も安い」横浜発、モスクワ観光、ワルシャワ、ベルリン経由で「ワールドカップ」への画像
ヘルタプラッツ名物のゴール裏立見席。ベルリン五輪で日本がスウェーデンに勝利したスタジアムでもある(Michael Jahn, "HERTHA BSC", Goettingen, 1999)

 蹴球放浪家・後藤健生の取材歴は長い。ワールドカップのために「西ドイツ」を訪れたのは、ちょうど半世紀前のこと。ドイツが壁で分断されていた時代だ。

■「ベルリンの壁」崩壊から25年

 11月には「ベルリンの壁崩壊から25年」という話題がありました。

 1989年11月9日に、当時の東ドイツ(ドイツ民主共和国)が出国規制の緩和を決定。この決定が混乱を引き起こし、「ベルリンの壁」の「検問所」に群衆が殺到。困惑した国境警備隊の現場指揮官が独断でゲートを開放するという形で、東西ベルリンを隔てていた「壁」が崩壊したのです。当時、無名の物理学者だったアンゲラ・メルケル氏(ドイツ前首相)も、その群衆の中の1人でした。

 1945年にドイツが連合国に降伏してヨーロッパでの戦争が終わりました。敗戦国ドイツはアメリカ、イギリス、フランス、ソ連(当時=ソビエト社会主義共和国連邦)の4か国によって分割占領され、西側3国地域は西ドイツ(ドイツ連邦共和国)となり、ソ連占領地域は東ドイツとなったのです。

 ドイツの首都だったベルリンはソ連占領地域内にありましたが、ベルリン市自体も4か国によって分割占領され、ソ連地区(東ベルリン)は東ドイツの首都となり、西ベルリンは西ドイツの1州のような形で飛び地のような形で残りました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3