6月シリーズからの3バック導入が好影響をもたらし、2026年北中米W杯アジア最終予選のここまで6試合で22得点という爆発的な攻撃力を見せている日本代表。2022年カタールW杯最終予選は全得点が12、得点者は6人のみで、伊東純也(スタッド・ランス)が4ゴールという偏った状況になっていたが、今回は12人の選手が幅広くゴールを奪っているのだ。
最多得点者は4ゴールの小川航基(NECナイメンヘン)。ご存じの通り、彼は今年に入って5年ぶりのA代表復帰を果たし、上田綺世(フェイエノールト)に代わるジョーカーとして使われている。11月シリーズだけは上田の不在もあって2戦連続スタメンに抜擢されたものの、トータルの出場時間はそこまで多くない。にもかかわらず、抜群の決定力を示し、得点数を重ねている。
「自分はこのチームで一番点の取れる選手だと思っている」と本人も口癖のように語っているが、まさに有言実行。「FWに求めているのはまず得点」という森保一監督の要求に確実に応えられる人材が出てきたことは、2024年の最も大きな収穫の1つと言っても過言ではないだろう。
小川と上田は同じリーグに在籍しているが、やはりUEFAチャンピオンズリーグという最高の舞台に立っている上田の経験値を森保監督は買っている様子。しかも上田は東京五輪、2022年カタールW杯経験者で、他の主軸メンバーとの積み重ねもある。その優位性はあるが、小川の頭抜けた得点力を示し続ければ、2025年はエースFWの座が入れ替わることもないとは言えない。2人を使い分けながら戦える状況が理想的ではあるが、今後の動向が興味深い。