■積極的に攻撃に加わる「両サイドバック」

 さらに、川崎戦では最終ラインに手慣れたメンバーがそろったこともあって、両サイドバックが非常に積極的に攻撃に関わった。

 サイドバックの攻撃参加はアンジェ・ポステコグルー監督(現トッテナム・ホットスパー監督)が横浜FMに持ち込んだ形で、当時は非常に斬新で画期的なものだったが、今ではサイドバックが2列目まで上がる形は、いくつものチームが実行している。

 しかし、さすがに横浜FM。川崎戦では右の松原、左の永田がサイドアタッカーのヤン・マテウスやエウベルを越えてタッチライン沿いにオーバーラップするだけでなく、インサイドハーフの位置で前線をサポートする場面を、キックオフ直後から繰り返していた。

 たとえば、前半17分に右サイドのヤン・マテウスが入れたボールにボックス内深い位置で山根が反応したチャンスがあったが、ヤン・マテウスにパスを付けたのはバイタルエリアにいた松原だった。

 後半、横浜FMがPKを獲得した場面でも、アンデルソン・ロペスにボールを入れたのはサイドバックの永戸だったし、2点目の場面でも右に開いた松原からのボールがつながって、西村のミドルシュートが生まれた。

 守備が安定し、ボランチ2人が中盤を締める中で、トップ下の西村が完全復活し、そして両サイドバックがインサイドハーフのポジションに上がって攻撃に加わる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4