■森山監督が感じた「上への意識」
彼らの世代は久保という特別視された選手につねに刺激を受け、「負けてたまるか」という意地とプライドを前面に押し出す集団だった。その反骨心の凄さは指導していた森山監督も高く認める部分だ。
「あの世代は本当にライバル心をむき出しにしている選手が多かった。僕にメチャクチャ説教されてもへこたれることなく、上へ上へという意識を持ち続けていました。自分の言うことが響いたのも嬉しかったですけど、ある意味、お父ちゃんなのかなという気がします」と本人も嬉しそうに笑っていた。
今の仙台を見ると、髙田椋汰、松井蓮之、工藤蒼生、オナイウ情滋らが中村や菅原と同世代。彼らから見ても、森山監督は「情熱的なお父ちゃん」なのかもしれない。その距離感は広島ユース時代に槙野知章(品川CC監督)や柏木陽介(岐阜アンバサダー)を教えていた頃とは明らかに違うのだろうが、年齢差が大きくなってもサッカーに対する真摯な姿勢は伝わるはずだ。
「やっぱり大事なのはメンタリティですね。今季の仙台も引き分けが8試合と多いけど、『絶対に勝たないといけない』『負けちゃダメなんだ』という気持ちをどこまで強く持ち続けられるかで勝敗が分かれると思います」
森山監督はしみじみとこう語ったが、若手中心の仙台がしぶとさと逞しさを身に着けられれば、悲願のJ1昇格は叶うだろうし、個々の飛躍も実現する。可能であれば、指揮官が教えた選手から大舞台に上り詰める選手が出てほしい。そんな期待を持って、ここからのマネージメントを見ていきたい。
【もりやま・よしろう】
1967年11月9日生まれ、熊本県出身。現役時代はサンフレッチェ広島などでプレーし、サッカー日本代表としてもキャップ数を重ねる。引退後は指導者の道を歩み、サンフレッチェ広島ユースでコーチと監督を歴任。その後、日本サッカー協会で育成年代の監督を務め、U―17日本代表監督としてFIFA U―17ワールドカップに出場した。今季からベガルタ仙台の監督を務める。
※記事内のデータはすべて8月9日執筆時点
(取材・文/元川悦子)
(この記事の続きへ)