「大岩(剛=監督)さんからは『もっとできる』ということは言われたので、その通りだと思いますし、もっと上に行かないといけない。恩返しをしたいなと思います」
8月2日(日本時間3日)のパリ五輪準々決勝・スペイン戦(リヨン)でイメージ通りの同点弾をVARで取り消され、さらに2つの決定機を逃したエース・細谷真大(柏)は8強止まりに終わった大舞台を糧に、新たなチャレンジをスタートさせる覚悟を口にした。
そのターゲットはもちろんA代表定着、そして2026年北中米ワールドカップ(W杯)出場だ。それも単に参加するのではなく、W杯3大会で2ゴールをマークした偉大な先人・岡崎慎司(バサラ・マインツ監督)、2022年カタールW杯でドイツから決勝弾を奪った浅野拓磨(マジョルカ)のような大仕事をすることが求められるのだ。
「フィジカルを含めて余裕はありましたし、『やれてるな』という感覚はあったので。あとはゴール前の質をもっと高める必要がある。ミドルシュートを含め、(フィニッシュは)スペインの方が上だったので、そこはもっと上にいかないといけないのかなと思います」と本人も語っていたが、決めるべきところで決め切るというのは日本サッカー界全体の永遠のテーマでもある。
「決定力というのは、個人が決めることなのか、グループとしてゴールに向かっていくことなのか…。いろいろな方法論があると思いますが、我々のグループとしてはチームとして決定力を上げることを考え、チャンスクリエイト増加を求めてやってきた。それでもレベルの高い相手に得点できなかったという事実を受け止めて、何が足りないのかをみんなが発信し、意見を出していくことが大事だと考えています」と大岩監督も模索している様子だった。点取り屋の細谷には答えを見出す急先鋒になってほしいのだ。