ジュビロ磐田戦「なぜ浦和レッズは4連勝を逃したのか?」(2)レッズ中島翔哉「コーナーキックからの先制」とミスマッチ、ジュビロ「同点弾を生んだ」難しいクロスの画像
先制点を演出した中島翔哉。撮影/原壮史(Sony α1使用)

 明治安田J1リーグ第15節、ジュビロ磐田(以後、磐田と記す)対浦和レッズ(以後、浦和)の一戦がエコパスタジアムで行われた。 中3日での連戦となった両チームの試合は、1-1の引き分けに終わった。浦和は、4連勝を逃した試合になったし、磐田は逆に、4連敗を食い止めたゲームになった。
 このコラムでは、試合全般を通して、ポイントとなった場面をフォーカスして試合分析を試みたい。

 続いて、68分の浦和の先制点、マリウス・ホイブラーテンの得点シーンを見てみよう。
 左コーナーから中島翔哉の蹴ったコーナーキック(以降、CK)を、ファーサイドにいたホイブラーテンが右足でゴールを決める。
 磐田のCKに対する守備は、基本はゾーンで守り、キーマンとなる相手選手数人にはマンマークする守備を敷く。ニアサイドに背の高い選手を置いて、ファーサイドを守るのは、ミッドフィルダーの山田大記だった。

 ペナルティマーク付近にいたホイブラーテンがファーサイドに流れてきて、山田がマークすることになった。山田はホイブラーテンの肉体の圧力で後ろに押し出される。
 ゾーンで守っている場合、相手が背の高く体格の良い選手に対しては、同じような体格の選手をつけないと、なかなか競り合いには勝てない。守る山田は174センチの67キロ、攻めるホイブラーテンは187センチ77キロ。体格の差はどうしても山田にとっては不利になってしまう。ここはミスマッチになっている。
 磐田のゾーンは、ストーン役(セットプレーのときにゴール前を守る選手のこと)としてMFのレオ・ゴメスとフォワードのマテウス・ペイショットをニアサイドに並べている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4