先発の清家が先制ゴールも1点差の「完敗」が示す「個人能力」の差【パリ五輪前アメリカ遠征で浮上した「なでしこジャパン」大問題と新たな希望】(1)の画像
アメリカ戦は清家貴子のゴールで先制するも…。撮影/中地拓也

 パリ・オリンピック開幕が近づいている。サッカー女子日本代表にとって、女子ワールドカップに並ぶビッグな大会である。この4月には、アメリカで開催された強豪がそろう大会「シービリーブスカップ」にも出場。来たる世界大会に向けて、どんな課題と手応えを得たのか。サッカージャーナリスト後藤健生が考察する。

■ブラジル、カナダ他、世界の強豪が集う大会に参戦

 パリ・オリンピックでの上位進出を目指す女子日本代表(なでしこジャパン)が、アメリカで開催された「シービリーブスカップ」に参加した。アメリカ(4位)、日本(7位)、カナダ(9位)、ブラジル(10位)と、FIFAランキング上位国が参加する大会で、オリンピック前の強化試合としては貴重な機会となった。

 だが、初戦で開催国アメリカに敗れ、3位決定戦に回った日本は、ブラジルとは1対1で引き分け、PK戦で敗れて最下位に終わった。

 もっとも、この大会は公式戦ではないし、本番に向けてのテストをしながらの試合だったので「結果」や「勝敗」に大きな意味はない。強豪相手に、どんな内容の試合ができたか。どのような成果や教訓を持ち帰ることができたかが大切だ。

 初戦(準決勝)のアメリカ戦は、残念ながら「完敗」だった。

 アメリカは現在、かつてのような“絶対女王”ではなく、2021年の東京オリンピックで銅メダルに終わり、昨年の女子ワールドカップではラウンド16でスウェーデンに敗れている(PK負け)。

 しかし、現在もFIFAランキング4位と、この大会に出場した国では最高位におり、日本がこれまで1度しか勝ったことのない強豪だ。

 ただ、日本は昨年の「シービリーブスカップ」では0対1で敗れはしたものの、内容的にはアメリカとの試合で初めて日本が主導権を握るゲームを繰り広げ、その後の女子ワールドカップでのベスト8進出に向けて、大きなはずみとなった。それだけに、今年もアメリカ相手に良い試合をして、パリ・オリンピックでの上位進出につなげたいところだった。

 だが、「昨年と同じ1点差の敗戦」とは言っても、今年の大会は完敗だった。

 むしろ、「アメリカの猛攻をよく2失点で凌ぎ切った」という内容だったし、逆にアメリカ側から見たら、あれだけの内容で2点しか取れなかったことが反省材料になったことだろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4