攻撃は「タッチラインが主戦場」町田の問題点
一方、鳥栖の「ポゼッション指向型」とは、成功率の高いプレーを目指すためにポゼッションしているので、ボール保持だけには固守していないと言う意味だ。敵のゴールに向かうことを意識しているスタイルなので、中盤から縦パス1本で相手DFの背後を狙うこともある。基本的にはポゼッションだが、そこには固守していないと言う柔軟性のあるスタイルだといえる。
攻撃に関しては、町田はタッチラインが主戦場となる。サイドにボールを置いて戦えば、相手にボールを奪われてもラインの外に出せるというリスク管理込みの攻撃になっている。スペースに出されたボールに町田の選手が走り込み、相手DFがラインを下げてブロックを作る前に仕掛ける戦い方を好む。
一方、町田の守備は、相手が4バックの場合、町田の2人のFWがCBと対面して、両SHが相手のSBとマッチアップする。4人で相手DF4人にフタをして、ボールを出させないようにする。もし、攻撃陣が剥がされたら、町田の2人のCHがケアして相手からボールを奪う。
問題は、鳥栖戦で同点にされた場面で見られたように、CHが剥がされるとCBが前に出てケアしようとするのだが、そうするとCBがいたポジションが空くので、そこに相手選手が入り込み、GKと1対1になることがあり得るのだ。同点弾は、まさに、この形から生まれてしまった。