後藤健生の「蹴球放浪記」第203回【2つの日本代表と「コルドバ発・コルドバ行き航空券」の巻(1)日本VSフランス後、チャンピオンズリーグを経てアルゼンチンへの画像
リベルタドーレス杯、リーベル対ナシオナル(エクアドル)の記者席入場券。提供/後藤健生

 旅には、おかしなことがつきものだ。蹴球放浪家・後藤健生は2001年、2つの日本代表を取材するためにアルゼンチンからスペインへと向かった。その旅は、コルドバからコルドバへと向かうという奇妙なものだった。

■アルゼンチンとスペイン「2つのコルドバ」

「コルドバ発・コルドバ行き」というチケットを作ってもらったことがあります。

 別に、世界一周をしたわけではありません。出発地がアルゼンチン・コルドバ州の州都コルドバで、到着地がスペインのアンダルシア州コルドバ県の県都コルドバだったのです。

 ポルトガル領だったブラジルを除いて、南米大陸の大半はスペインの植民地でした。

 1533年に探検家フランシスコ・ピサロが現在のペルーにあったインカ帝国を征服し、スペインはペルーを拠点に支配地域を拡大していきました。アンデス山脈に沿って南下したスペイン人たちは、現在のアルゼンチン領土に入り、そこにアンダルシアのコルドバの名を取って「コルドバ・デ・ラ・ヌエバ・アンダルシア」という都市を建設。南米大陸最古の大学もこの街に作られました。

 植民地に建設した街に故国の都市の名を付けることは、ごく普通のことでした。たとえば、オランダ人は北米大陸に「ニュー・アムステルダム」植民地を建設。その「ニュー・アムステルダム」を占領したイングランド人は、そこを「ニュー・ヨーク」と改称しました。

 現在のアルゼンチンの首都は大西洋に面したブエノスアイレスですが、大西洋岸が発展したのはコルドバの建設よりずっと後のことです。

 そのコルドバは1978年のワールドカップの会場となり、そのときに建設されたスタジアムは、1978年大会の英雄にちなんで現在は「エスタディオ・マリオ・アルベルト・ケンペス」と呼ばれています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4