■知名度は低くてもチームの駒として働ける人材

 一方で、欧州で出番を失っている原口元気(シュツットガルト)にも食指を伸ばしているという話も聞こえてくる。今の原口は以前のようなウインガーではないが、トップ下やインサイドハーフで違いを見せるだけの底力はある。原口クラスの選手が加われば、攻撃の選手層も厚くなるし、チーム全体の意識向上にもつながる。メリットは多そうだ。

 ただ、本人は欧州へのこだわりが強く、そう簡単にJリーグ復帰を決断するとは思えない。しかもアカデミー時代から過ごした古巣・浦和に対する愛情も強いため、他の国内クラブ行きを選択するなら、よほどのモチベーションが必要になる。そういうものを神戸が提示できるのか。今後の動向を慎重に見守るべきだろう。

 だが、永井秀樹SDはそういったビッグネームよりも古巣・東京ヴェルディ時代に指導したタレントに着目する傾向が強い。井出遥也などはその筆頭で今季成功した1人だ。「知名度は低くてもチームの駒として働ける人材」に目を配り、効果的な補強ができれば、来季もチーム力を維持できるのではないか。

 いずれにせよ、ディフェンディングチャンピオンとして挑む来季はどの対戦相手も神戸対策を徹底してくる。勝利へのハードルがより上がる中、彼らは今季のような強さを見せ続けられるのか。そこが大いに気になる。

(取材・文/元川悦子)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4