「FC東京」

FC東京

ホームスタジアム/味の素スタジアム (入場可能数:48,955人)。ホームタウン/東京都。チームカラー/ブルー&レッド。クラブ名の由来/「都民のためのJクラブ」を目指している点から、ホームタウン名の「東京」を名前に入れた。シンプルで分かりやすいネーミング。歴史/チームの前身は、1935年に発足した東京ガスサッカー部。1999年のJリーグ入会をきっかけに、現在のFC東京に改称された。一番強く、愛されるチームになりたいという願いから、チームエンブレムのふちはゴールドで飾られている。

「FC東京」の記事一覧
【J1プレビュー】鍵を握る「前半の戦い方」!首都クラブには「鬼門」も待つ【ジュビロ磐田VS FC東京】
サッカー批評編集部
【J1考察】アルベル監督にとっても幸運だった松木玖生との出会い【2人のスペイン人監督のまったく異なるチームづくり】(4)
後藤健生
【試合アルバム】明治安田生命J1 横浜F・マリノスーFC東京 2022年4月2日(日産スタジアム)
サッカー批評編集部
【J1考察】背中合わせで存在する浦和レッズの「ACLでの優位性」と「不安定性」【2人のスペイン人監督のまったく異なるチームづくり】(3)
後藤健生
【J1考察】アルビレックス新潟でもFC東京でもアルベル監督が苦しむ「1年目」【2人のスペイン人監督のまったく異なるチームづくり】(2)
後藤健生
【J1考察】アルベル監督がFC東京の敗戦をポジティブに語る理由【2人のスペイン人監督のまったく異なるチームづくり】(1)
後藤健生
【J1分析】FC東京敗北も…指揮官・アルベル監督の口ぐせに見る「ピッチ内で重要なこと」【FC東京vsサガン鳥栖】(2)
原壮史
【J1分析】「死ぬ気でやらないといけないと思った」FC東京の23歳DFが試合後に崩れ落ちた「理由と覚悟」【FC東京vsサガン鳥栖】(1)
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第12節 FC東京vsサガン鳥栖 2022年5月8日 15:05キックオフ】
原壮史
FC東京を抜きサガン鳥栖が5位まで浮上!「堀米勇輝にとっての今季初ゴール」が輝く試合【FC東京vsサガン鳥栖】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
【J1プレビュー】5連敗中の「難敵」相手にCB離脱… 苦境を救う2人のU-21日本代表【FC東京VSサガン鳥栖】
サッカー批評編集部
松木玖生がついに「待望のプロ初ゴール」!!「落ち着きが半端ない」!FC東京のスーパールーキーが抜群のスピードからGKをかわして奪った同点弾とは?【動画】
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 46