「浦和レッズ」

浦和レッズ

ホームスタジアム/埼玉スタジアム2002(入場可能数:62,010人)。ホームタウン/埼玉県/さいたま市。チームカラー/レッド。クラブ名の由来/「ダイヤモンド」と、クラブカラーの「レッド」を組み合わせた名称。チーム名は浦和レッドダイヤモンズだが、ファンからは「浦和レッズ」で親しまれている。歴史/1950年、中日本重工サッカー部として創部。1964年に三菱重工業サッカー部、1990年に三菱自動車工業サッカー部と名称を変え、1991年にJリーグ正会員に。1993年に開幕したJリーグ、現在の名称で参戦。

「浦和レッズ」の記事一覧
【連勝なき異例のJ1、今季を占う最新勢力図(2)】浦和レッズを筆頭とした“想定外チーム”は次戦にどう挑むのか……唯一の連敗・名古屋、未勝利のFC東京も注目集める
サッカー批評編集部
先制されるも、89分のショルツのPKで同点に! PHOTOギャラリー 【明治安田J1リーグ 第2節 浦和レッズvs東京ヴェルディ 2024年3月3日 16:04キックオフ】
原壮史
東京Vの五輪世代がJ1初ゴールも…浦和が土壇場で勝ち点1【浦和レッズvs東京ヴェルディ】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
【浦和レッズのIHが語る“ヘグモ式4-3-3”攻撃面での道しるべ(2)】伊藤敦樹が反省する「外回しだけでは思う壺」だからこそ、求められる「チャレンジするボール」の重要性
サッカー批評編集部
【浦和レッズのIHが語る“ヘグモ式4-3-3”攻撃面での道しるべ(1)】小泉佳穂が振り返った「どこにズレができるか共通認識」の現在地……個人技術で「見逃さないこと」
サッカー批評編集部
【浦和レッズの勝利の鍵を握る両ウイングが躍動するために(2)】”ヘグモ式4ー3ー3”の鍵だからこそ……どこが空いて、どう攻めればウイングが前を向いて仕掛けられるか
サッカー批評編集部
【浦和レッズの勝利の鍵を握る両ウイングが躍動するために(1)】右ウイングの関根が感じたグスタフソンとの関係……広島戦とはまた違った課題に直面した中で
サッカー批評編集部
「もはやアートの領域」J1浦和が埼スタ開幕戦で見せた「圧巻過ぎるビジュアル」が「めちゃくちゃかっこいい」!「感動しすぎて試合開始気づかなかったw」の声も
サッカー批評編集部
DFショルツの89分弾で浦和は敗戦回避……東京VはまたもJ1復帰後初勝利お預けに【photoギャラリー】浦和レッズ―東京ヴェルディ(1)
「か、か、か、カッコいい~」J1浦和・助っ人のスーツ“モデルショット”にファン興奮!「カッコよすぎて保存した」「ミュージカル始まるんかと思った」などの声
サッカー批評編集部
100円で億「サッカー批評」のtoto予想(第1433回)3月2・3日 昨季王者ヴィッセル神戸を止める柏レイソル「ドロー力」 東京ヴェルディが浦和レッズ「鬼門のホーム攻略」 J2復帰の愛媛FC「オレンジダービー」
サッカー批評編集部
「相変わらずって感じで安心」「4コマのオチ」浦和レッズが選手とのコラボスタグル発売も、“ある選手のクセの強さ”にサポーターはまさかの安堵の声! 一見すると戸惑う姿も安心させる一枚
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 117