「徳島ヴォルティス」

徳島ヴォルティス

ホームスタジアム/鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(入場可能数:17,924人)。ホームタウン/徳島県/徳島市、鳴門市、美馬市、板野町、松茂町、藍住町、北島町、吉野川市を中心とする全県。チームカラー/青。クラブ名の由来/イタリア語で「渦」を指す「VORTICE」から生まれた造語。歴史/前身は1955年に創設された大塚製薬サッカー部。2005年に現在のチーム名に変え、Jリーグに加盟した。チーム名には、鳴門の渦潮にあやかり、観客を興奮の渦に巻き込むという想いが込められている。

「徳島ヴォルティス」の記事一覧
J2全日程終了!(1)1位・2位は同勝点でフィニッシュ!徳島・岩尾キャプテンが「最も伝えたかったこと」【戸塚啓のJ2のミカタ】
「J2に別れを告げる45分!」福岡ー徳島 PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」
原壮史
「サッカー批評のtoto予想」(第1213回)
サッカー批評編集部
J1昇格争い決着!(2)首位・徳島と最終戦で激突!2位・福岡が挑む「史上2チーム目の大記録」【戸塚啓のJ2のミカタ】
J1昇格争い決着!(1)年間25勝目、首位・徳島の「動じない継続性」と3位・長崎の痛恨「9月失速」【戸塚啓のJ2のミカタ】
年末年始「カップ戦の季節」の楽しみ方 (3)天皇杯と皇后杯のゆくえ
後藤健生
年末年始「カップ戦の季節」の楽しみ方 (1)困難な状況に最もうまく対応したJリーグ
後藤健生
J1昇格争いあと2節(2)下位チームの視線はすでに来季へ!京都新監督チョウ貴裁「世界へ」【戸塚啓のJ2のミカタ】
「サッカー批評のtoto予想」(第1212回)
サッカー批評編集部
J1昇格争いあと2節(1)首位徳島の圧倒的有利の中、長崎手倉森監督が語った「地力」【戸塚啓のJ2のミカタ】
「サッカー批評のtoto予想」(第1211回)
サッカー批評編集部
J1昇格争い大白熱!(2)勝ち点7差で残り3試合!!ケガ人と累積警告…続く長崎の崖っぷち【戸塚啓のJ2のミカタ】
  1. 1
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 21