「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
【川崎の2人に聞いた、節目となる京都戦への挑み方(1)】FW小林悠は次戦でカズ超え140得点も 意気込みを聞くと“まさかの答え”が……昨年2戦連続弾も泰然自若の構え
サッカー批評編集部
【J1川崎が貫く攻撃的姿勢と守備との両立(2)】「全部が急にはうまくいかないとは思うんです」と話す中で共有すべきイメージ……「相手を飲み込まなきゃいけないタイミング」
サッカー批評編集部
【J1川崎が貫く攻撃的姿勢と守備との両立(1)】鬼木達監督と2CBが練習後に青空会談……「そういう現象を整理していくのが大事」と対話を重ねた、守備の局面での振り返り
サッカー批評編集部
【連勝なき異例のJ1、今季を占う最新勢力図(3)】神戸、川崎の昨季タイトルホルダーも第2節でそろって敗戦……新戦力の融合は対照的なスタートに
サッカー批評編集部
ジャーメイン良が4発も…ロスタイムまでもつれる打ち合いに【川崎フロンターレvsジュビロ磐田】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
【川崎が磐田に敗戦を喫した中で見せた「意味と価値」(2)】FWエリソンが示した得点だけでない「新エースの気概」。エゴイズムとフォア・ザ・チームを両立させた「9番」
サッカー批評編集部
【川崎が磐田に敗戦を喫した中で見せた「意味と価値」(1)】無残なKO負けを拒否した“殴り返し”。HTに鬼木監督が投げかけた言葉に“共鳴”した「戦う意識」
サッカー批評編集部
全9ゴールが生まれた死闘は後半ATの得点取り消し→PK判定で決着……J1第2節 川崎フロンターレージュビロ磐田【photoギャラリー(1)】
サッカー批評編集部
川崎フロンターレがPKを獲得した場面で、山田新とエリソンは何を感じていたのか……ゴールへの欲求強き2人のストライカーの試合後の言葉
【大量得点・大量失点のJ1川崎が直面しているもの】今年は「殴り勝つサッカー」となるのか、鬼木達監督の考えは――「失点に引っ張られたくない」と「魅力を捨てちゃいけない」
フジタ
「少し救われた。ありがとう」ショッキングな敗戦の川崎サポへの人気バンド『SHISHAMO』のメッセージに感謝の声が出たワケ……現地観戦の3人と選手とサポーターの好循環
サッカー批評編集部
「ちょっぴりシュールで愛しかったです」侍ジャパン・井端監督がJ1川崎の試合を訪れ、その「登場姿」が話題に! 競技場を半周する姿に2万人超え観客から歓声沸く
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 130