「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
ついにシステムを変更! 川崎が試行錯誤する「新しいチーム作り」【川崎フロンターレ、鹿島アントラーズに劇的勝利!】(3)
サッカー批評編集部
“ポスト三笘薫”は誰だ!? ハイレベルな「左ウイング」先発争い【川崎フロンターレ、鹿島アントラーズに劇的勝利!】(2)
サッカー批評編集部
逆転白星を招いた「82分、アンカー交代」の意外な一手【川崎フロンターレ、鹿島アントラーズに劇的勝利!】(1)
サッカー批評編集部
【Jリーグ】川崎フロンターレに新しい“化け物ドリブラー”降臨! マルシーニョ「PK奪取&1アシスト」のヌルヌルドリブル
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】苦境の川崎フロンターレ、徳島ヴォルティス相手に「台風一過」のゲームとなるか?
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1257回)9月18日 台風が列島横断の週末、Jリーグにも「首位交代の嵐」到来!?激アツ「名古屋VS横浜FM」「徳島VS川崎」!
サッカー批評編集部
【ACL分析】「最大注目」の蔚山戦で川崎フロンターレは「負けていない」【日韓対決1勝1分1敗の裏側(1)】
後藤健生
【ルヴァンカップ分析】必然だった「槙野ゴール」!リカルド・ロドリゲス監督と槙野智章の周到すぎる「準備」【浦和レッズ今季ベストゲーム】(2)
サッカー批評編集部
「最後の最後まで全員で」浦和の「劇的槙野ロスタイム弾」に上がっていた「もうひとりの選手・鈴木彩艶」【浦和レッズが川崎フロンターレ撃破】(2)
サッカー批評編集部
【ルヴァンカップ分析】劇的最終兵器!「FW」槙野智章が94分に「王者・川崎フロンターレ」打倒ゴール【浦和レッズ今季ベストゲーム】(1)
サッカー批評編集部
王者・川崎相手に「流れからの3ゴール」!ルヴァンカップで見せた浦和の真価【浦和レッズが川崎フロンターレを撃破】(1)
サッカー批評編集部
残る3冠も苦戦か―“中村憲剛ロス”より深刻な“三笘薫ロス”【川崎フロンターレ、ルヴァン杯敗退(2)】
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 148
  3. 149
  4. 150
  5. 181