「三笘薫」

三笘薫(みとまかおる)

Kaoru MITOMA。生年月日1997/05/20、身長/体重178/71、出生地・神奈川県。さぎぬまSC-川崎フロンターレU-12-川崎フロンターレU-15-川崎フロンターレU-18-筑波大を経て、川崎フロンターレで2020年にJ初加入。速さと、繊細なタッチで相手をかわすドリブラー。スタミナにも自信があり、持久力はリーグ随一。世代代表の候補にも選ばれる、次世代の司令塔。

「三笘薫」の記事一覧
「これが決まっていれば…」三笘薫のトッテナム戦での「決定的ドリブルクロス映像」にファン興奮! 元バルセロナ10番のシュートがわずかに外れ、「夜中に叫んでしまった」の声
サッカー批評編集部
【試合アルバム(3)】アジアカップ準々決勝 日本代表ーイラン代表 2024年2月3日(エデュケーションシティスタジアム)
サッカー批評編集部
【試合アルバム(2)】アジアカップ準々決勝 日本代表ーイラン代表 2024年2月3日(エデュケーションシティスタジアム)
サッカー批評編集部
【森保監督はなぜイラン戦で3バックを用いず負けたのか(2)】“ウイングバックの適任者”という問題。旗手怜央がスタンドで見ていた中での選択肢……交代カードは実質2枚
サッカー批評編集部
【森保監督はなぜイラン戦で3バックを用いず負けたのか(1)】W杯での躍進を導いた“伝家の宝刀”に手をつけなかったワケ。大会優勝以上に見据えていたもの
サッカー批評編集部
【アジアカップ「ベスト8で撤退」4つの要因】「揃っていた長身DFと速いFW陣」3バックの選択肢はなかったか、武器にならないセットプレー…アジアでもたついているチームがW杯で上位に食い込めるのか【サッカー日本代表分析】(2)
戸塚啓
【アジアカップ「ベスト8で撤退」4つの要因】森保監督自身が「敗因」と認めたイラン戦の采配――毎回逃れられないコンディション問題も【サッカー日本代表分析】(1)
戸塚啓
【「アジアカップ」準々決勝イラン戦へ】5年前のリベンジに燃えるイラン、“伊東純也離脱”の右サイド「毎熊晟矢・久保建英・堂安律」の連携が武器に!カギを握るセットプレーとGK【サッカー日本代表分析】(2)
戸塚啓
【「アジアカップ」準々決勝イラン戦へ】攻撃面“本領発揮と復活”際立った「2つの個」、守備面“遠藤航が語った”「盤石のゲームプラン」と「次への準備」【サッカー日本代表分析】(1)
戸塚啓
「先発でいけるぐらい上がっている」三笘薫がアジアカップ・イラン戦に向け好調アピール!「やることはシンプル。自分が打開して得点に関与する」と意気込む
サッカー批評編集部
上田綺世のオウンゴールが招いた不穏な空気を上田本人が豪快弾で一蹴!【バーレーン代表vs日本代表】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
「4人抜くのバケモンすぎたやろ笑」三笘薫が復帰戦で見せた「完璧すぎる置き去りドリブル」に驚愕の声続々! アジアカップ・ラウンド16で「規格外」を見せつけたプレー
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 78