「セレッソ大阪」

セレッソ大阪

ホームスタジアム/ヤンマースタジアム長居(入場可能数:47,853人)。ホームタウン/大阪府/大阪市、堺市。チームカラー/ピンク。クラブ名の由来/セレッソ(CEREZO)はスペイン語で「桜」の意味。大阪市の花である「桜」、そして日本を代表するチームに育つようにと願いが込められている。歴史/前身は1957年に創部されたヤンマーディーゼルサッカー部。1993年に現在の「セレッソ大阪」となり、1995年からJリーグに参戦。エンブレムには桜と、水都・大阪の川をイメージしたストライプが描かれている。

「セレッソ大阪」の記事一覧
川崎、開幕2連勝!(2) 「3試合連続64分シミッチ交代」と「相手守備を無力化した三笘」
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ、開幕2連勝!(1) 「旧エースの2度先行」を吹き飛ばした現エース
サッカー批評編集部
【J1分析】大住良之×後藤健生「深夜の激論」2021開幕(3)「何度も蘇るセレッソ大阪・大久保嘉人」
大住良之,後藤健生
「実はヘディングではなく肩シュート」「寿人さんのような動き」大久保嘉人“15年ぶり弾”を解説
サッカー批評編集部
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第1節 鹿島アントラーズvs清水エスパルス 2021年2月27日 15:00キックオフ】
サッカー批評編集部
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第1節 セレッソ大阪vs柏レイソル 2021年2月27日 16:00キックオフ】
原壮史
【J1分析】セレッソ大阪「背番号20」新生・大久保嘉人は「最適の補強」
原壮史
【J1プレビュー】4度目就任のC大阪と、3年目の柏 ブラジルの智将の手腕が見もの
サッカー批評編集部
セレッソ大阪 取材カメラマンが狙う!Jリーグ2021注目選手(14)
原壮史
清水エスパルス 取材カメラマンが狙う!Jリーグ2021注目選手(11)
原壮史
Jリーグマスコット総選挙「ベガッ太は7位」もKIZUNA大作戦で挽回へ
サッカー批評編集部
2021年Jリーグ動向「3人の新監督」(1)ロティーナは「清水に最適任」監督
後藤健生
  1. 1
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 39