後藤健生の「蹴球放浪記」

後藤健生の「蹴球放浪記」第2131回【日本と韓国を結ぶ漢字とサッカーと板橋と烏山】の巻(2)日韓で同じ「地名」と将軍の「通り」、五輪スタジアムがある「街」の由来
後藤健生
後藤健生
2024.05.17
近年、アジアのサッカーは急速にレベルを上げている。そうした環境での切磋琢磨で、各国は成長していく。ライバル関係にある日本と韓国も、互いに高め合う仲間だ。蹴球放浪家・後藤健生が、両国をつなぐサッカーと文化についてつづる。 考えてみると、韓国…
後藤健生の「蹴球放浪記」第2131回【日本と韓国を結ぶ漢字とサッカーと板橋と烏山】の巻(1)ローマ字で書かずに「李小龍」、ソウル近郊に「味の素フィールド西が丘」?
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第212回「YOUは何しに辺境の地へ」の巻(2)カザフスタンで広島大の研究者と遭遇、武力衝突のペルーを脱出、ボリビアで東大の天文学者と酒盛り
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第212回「YOUは何しに辺境の地へ」の巻(1)砂漠とラクダの街「ドバイ」と水と笑顔の街「平壌」で
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第211回【夢の「ハワイ旅行」帰りに国立競技場で見た「夢」】の巻(2)釜本引退、奥寺渡独の日本代表とソ連3部チームが激突
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第211回【夢の「ハワイ旅行」帰りに国立競技場で見た「夢」】の巻(1)3度目のチケットは「一発勝負」クイズ番組で
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第210回 横浜FMが初のACL決勝を戦う「アル・アイン」の歩き方(2)火を噴く「エンジン」、沢登が同点弾「W杯最終予選」、消えた「ホテル」の巻
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第210回 横浜FMが初のACL決勝を戦う「アル・アイン」の歩き方(1)「退場」はプラスに、いざ「泉」の街への巻
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第209回「ワールドカップ取材に欠かせないタクシー運転手との会話」(2)地元デンマーク料理に負けない米国発ステーキハウス
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第209回「ワールドカップ取材に欠かせないタクシー運転手との会話」(1)優勝国ドイツの開幕戦を吹き飛ばした大スターのカーチェイス
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第208回【サッカーと酒の切っても切れない関係】の巻(2)女子W杯開催ニュージーランドで遭遇した「フランス」と「分厚いリスト」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第208回【サッカーと酒の切っても切れない関係】の巻(1)W杯優勝フランス代表選手が大活躍「マルセイユ戦」後のボルドーで
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第207回  サッカー日本代表と訪れた「テヘラン」と「平壌」の共通点【北朝鮮とイラン、2つのW杯予選をつないだ花】(2)
後藤健生
  1. 1
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 39