大住良之の「この世界のコーナーエリアから」

大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第111回「『政治利用』されたサッカージャーナリスト」(2)名門グレミオを二分する会長選の影
大住良之
大住良之
2023.05.10
サッカーは無数のディテール(詳細)であふれている。サッカージャーナリスト・大住良之による、重箱の隅をつつくような、「超マニアックコラム」。今回は思いがけない「罠」の話。 私のグレミオ取材は順調だった。夕刻、まずクラブで会長に会ってあいさつ…
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第111回「『政治利用』されたサッカージャーナリスト」(1)日本の常識を一発で吹き飛ばした1983年のブラジル
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第110回「脱いでもスゴイ?」(3)東京都2部でも女子ワールドカップでも変わらない「熱さ」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第110回「脱いでもスゴイ?」(2)イブラヒモビッチが伝えたかったメッセージ
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第110回「脱いでもスゴイ?」(1)「シャツ脱ぎ禁止」ルール化の原因はJリーグでもプレーしたウルグアイ代表の「大胆すぎるプレー」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第103回「おお、芝生!」(3)菅平高原の「すき間」を埋めた専門誌編集長の熱意
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第103回「おお、芝生!」(2)実はルールに記載されていない「芝生」という言葉
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第103回「おお、芝生!」(1)日本代表に続き、浦和レッズを待ち受ける「埼スタピッチの恩恵」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第102回「ペナルティーエリア その絶妙な存在」(3)元ブラジル代表が語った「天国と地獄」を分かつラインの意味
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第102回「ペナルティーエリア その絶妙な存在」(2)サッカーが持つ「いい加減さ」の象徴
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第102回「ペナルティーエリア その絶妙な存在」(1)競技誕生から50年目にできた「サッカーで最も大事な場所」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第106回「ファミリー・ヒストリー サッカーアルゼンチン代表マカリスター」(3)来日し「浦和レッズの前身」でプレーしていた伯父
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第106回「ファミリー・ヒストリー サッカーアルゼンチン代表マカリスター」(2)プロ選手からスポーツ長官へと転身の父
大住良之
  1. 1
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 32