著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「森保一監督は選手への思い入れが強すぎる」「田中碧なら試合のテンポがぜんぜん違う」【サウジアラビア戦の激論】(2)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「後半開始直後に気になった柴崎岳の問題点」「痛く響いた堂安律の不在」【サウジアラビア戦の激論】(1)
大住良之,後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第79回「ゴーストタウンのような蟹街」の巻(1)「U-21日本代表を追いかけて」
後藤健生
野球ならヤンキース、サッカーならアーセナル「1930年代の黄金時代」【日本サッカーとアーセナルの絆】(3)
後藤健生
元名古屋の指揮官アーセン・ベンゲルが「プレミア最長在任記録」を樹立【日本サッカーとアーセナルの絆】(2)
後藤健生
サッカー日本代表W杯最終予選「10月シリーズ」の柱・冨安健洋が移籍後奇跡的な順応!世界的エース完封の快挙【日本サッカーとアーセナルの絆】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第78回「小悪人とハサミは使いよう」の巻(2) 「郷に入っては郷に従え。『ディアス氏』となりてW杯予選を見る」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第78回「小悪人とハサミは使いよう」の巻(1)「堅固な入国審査をすり抜ける方法」
後藤健生
【J1分析】9月29日のヴィッセル神戸戦に勝てば「ほぼ王手」と言える理由【川崎フロンターレの連覇「当確ランプ」は点灯したのか?】(3)
後藤健生
【J1分析】「残り試合全勝」がノルマとなった横浜F・マリノス【川崎フロンターレの連覇「当確ランプ」は点灯したのか?】(2)
後藤健生
【J1分析】湘南ベルマーレ戦で見えた「鬼木達監督の失敗」とチームの底力【川崎フロンターレの連覇「当確ランプ」は点灯したのか?】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第77回「イスタンブールの奇跡と集団スリ」の巻(2)「ホテルを出る前の不思議な予感」
後藤健生
  1. 1
  2. 76
  3. 77
  4. 78
  5. 116