著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第77回「イスタンブールの奇跡と集団スリ」の巻(1)「衝動に駆られてリヴァプール対ACミランのCL決勝取材へ」
後藤健生
【J1分析】「来季を占う」川崎フロンターレ、鹿島アントラーズ、横浜F・マリノスとの11月3連戦【浦和レッズ考察】(4)
後藤健生
【J1分析】明本考浩の起用ににじむロドリゲス監督の「実験」の成果【浦和レッズ考察】(3)
後藤健生
【J1分析】浦和独自の攻撃性を生み出す「小泉佳穂と江坂任」のFWコンビ【浦和レッズ考察】(2)
後藤健生
【J1分析】ロドリゲス監督の下、夏場過ぎに見えてきた「来季優勝」の可能性【浦和レッズ考察】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第76回「他人の金を取る気なら、ちゃんと準備してこい」の巻(2)ヨーロッパ編「雑すぎる偽警官」とウズベキスタンでダマされかけた「絶妙の間」
後藤健生
【ACL分析】決勝トーナメント初戦が日本の鬼門である理由【日韓対決1勝1分1敗の裏側(3)】
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」連載第76回「他人の金を取る気なら、ちゃんと準備してこい」の巻(1)南米編「2014年ブラジルW杯で遭遇した」ケチャップ強盗
後藤健生
【ACL分析】名古屋グランパスは、もっと楽に勝てたはず【日韓対決1勝1分1敗の裏側(2)】
後藤健生
【ACL分析】「最大注目」の蔚山戦で川崎フロンターレは「負けていない」【日韓対決1勝1分1敗の裏側(1)】
後藤健生
日本のパス・サッカーには100年の歴史あり【日本スタイルの源流はスコットランドにあり(3)】
後藤健生
伝道の地となった「江戸城外堀」グラウンド【日本スタイルの源流はスコットランドにあり(2)】
後藤健生
  1. 1
  2. 77
  3. 78
  4. 79
  5. 116