著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
後藤健生の「蹴球放浪記」第84回「津波選手って誰やねん?」の巻(2)「基利安姆巴佩」の移籍獲得を目指す「皇家馬徳里」???
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第84回「津波選手って誰やねん?」の巻(1)英雄たちが「クロイフ」「ユーセビオ」と呼ばれた時代
後藤健生
【WEリーグ考察】新設プロ・リーグが抱える喫緊の課題【「今季ベストゲーム」浦和レッズレディース対INAC神戸から見えたもの】(3)
後藤健生
【WEリーグ考察】田中美南ら「新旧日本代表」対決、「18歳・竹重杏歌理」ら新鋭VSベテランの豪華「競演」【「今季ベストゲーム」浦和レッズレディース対INAC神戸から見えたもの】(2)
後藤健生
【WEリーグ考察】「男子サッカーにない魅力」が凝縮された試合【「今季ベストゲーム」浦和レッズレディース対INAC神戸から見えたもの】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第83回「カノ国際空港のペナルティーエリア」の巻(2) 発展途上国で「良い人」を見抜くポイント
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第83回「カノ国際空港のペナルティーエリア」の巻(1) 度肝を抜かれた一流ホテルのコンシェルジュの一言
後藤健生
【ルヴァン杯初優勝考察】リーグ制覇の鍵は新たな看板候補の「喧嘩サッカー」【名古屋グランパスに問われる「2強体制打破」の資格】(3)
後藤健生
【ルヴァン杯初優勝考察】川崎フロンターレとは違い、まだ手にしていないリーグ優勝のための必須条件【名古屋グランパスに問われる「2強体制打破」の資格】(2)
後藤健生
【ルヴァン杯初優勝考察】今の戦い方で川崎フロンターレと横浜F・マリノスを追い越すために【名古屋グランパスに「2強体制打破」の資格はあるか】(1)
後藤健生
【AFC U-23選手権予選】メダル獲得という夢の実現への必須条件【久保建英の世代・U-22日本代表、パリ・オリンピックへと始動】(3)
後藤健生
【AFC U-23選手権予選】次回五輪を目指すチームがスタートから抱えたハンディ【久保建英の世代・U-22日本代表、パリ・オリンピックへと始動】(2)
後藤健生
  1. 1
  2. 75
  3. 76
  4. 77
  5. 118