著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(6)日本対メキシコ「俺たちはこんなんじゃいけない、と思いがひしひしと…」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(5)日本対メキシコ「鎌田は死ぬか生きるかで戦う覚悟ができれば、本当にすごい選手になる」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(4)日本対メキシコ「本当に左SBは探さないと…」「酒井高徳にはいてほしい」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(3)日本対メキシコ「W杯出場がかかった試合なら、当然南野と長友だった」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(2)日本対メキシコ 原口元気「強烈ミドル」以上!“意外な一本のパス”
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(1)日本対メキシコ「霧中で見せた伊東純也のクロス」
大住良之,後藤健生
東京Vの18歳“強いMF”藤田譲瑠チマ(2)「中途半端なプレーはしない」パーソナリティ
後藤健生
東京Vの18歳“強いMF”藤田譲瑠チマ(1)J2で戦い抜くタフさとしなやかな「レジリエンス」
後藤健生
大住良之×後藤健生「深夜の激論」日本代表2020年11月パナマ戦(7)8大会連続W杯ベスト16「メキシコ戦は決勝戦」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「深夜の激論」日本代表2020年11月パナマ戦(6)柴崎岳は正念場?「メキシコ、ベルギー、イランは日本と相性がいい」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「深夜の激論」日本代表2020年11月パナマ戦(5)次戦“メキシコ戦の日本代表”選出!「伊東は間違いない」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「深夜の激論」日本代表2020年11月パナマ戦(4)鎌田と浅野と三好の評価「いろんな選手を呼ぶべきだった」
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 147
  3. 148
  4. 149
  5. 158