著者紹介
川本梅花

川本梅花(かわもとばいか)

青森県出身。 ジュネーヴ大学文学部言語学科博士課程。得意分野は戦術(試合分析)とノンフィクション。地域リーグからJ1リーグまで守備範囲が広い。雑誌『サッカー批評』においては、現在水戸ホーリーホックのゼネラルマネージャーを務める西村卓朗が現役を引退するまでの物語「哲学的志向のフットボーラー 西村卓朗を巡る物語」を連載していた。個人サイト「川本梅花 フットボールタクティクス(https://www4.targma.jp/baika/ )」。

「川本梅花(かわもとばいか)」の記事一覧
「心技体すべて良し」新加入ブラジル人が浦和の攻撃の中心に、体を張った神戸の守備「最終ライン」に問題点【神戸VS浦和戦で見えた「新戦力の実力」と「今後の課題」】(1)
川本梅花
水戸VS鹿島戦で見えた両チームの「問題点」と「伸びしろ」(3)鹿島の鬼木監督「らしさ」が見えた右サイド攻撃と水戸の守備陣が「学ぶべき」濃野公人の無回転シュート
川本梅花
水戸VS鹿島戦で見えた両チームの「問題点」と「伸びしろ」(2)水戸の先制弾「足りなかった」プレスと「意表をついた」ヒールパス、鹿島の同点弾「守るべき」クリアの鉄則
川本梅花
水戸VS鹿島戦で見えた両チームの「問題点」と「伸びしろ」(1)プレーオフ進出を狙う水戸で「台頭する」若い力、鬼木監督を迎えた鹿島の「新しい」戦い方と「目立った」甘さ
川本梅花
3連敗の浦和が抱える「大問題」とスコルジャ新監督が目指す「サッカー」(2)「足りない」原口元気のカバー、「見逃した」フリーの中島翔哉、短くなった「距離」
川本梅花
3連敗の浦和が抱える「大問題」とスコルジャ新監督が目指す「サッカー」(1)C大阪に1-0敗北、「消えた」ヘグモ色と「見えない」原理原則、「突かれた」守備の弱点
川本梅花
「主力移籍」浦和レッズ、「監督交代」サガン鳥栖戦で浮上した「今後の課題と希望」(2)松尾佑介「独走弾」、西川周作「退場」2つのミス
川本梅花
「主力移籍」浦和レッズ、「監督交代」サガン鳥栖戦で浮上した「今後の課題と希望」(1)渡邊凌磨CK前の「配置」と井上黎生人「クリア」
川本梅花
【名古屋×浦和戦】酒井宏樹ら主軸3人の移籍で揺れる浦和レッズ「9位浮上」勝利と「世代交代」の波(2)大畑歩夢「後半83分の守備」と「迷える」岩尾憲、貢献度と伸びしろ
川本梅花
【名古屋×浦和戦】酒井宏樹ら主軸3人の移籍で揺れる浦和レッズ「9位浮上」勝利と「世代交代」の波(1)渡邊凌磨「前半7分の決勝弾」と初先発リンセン、数的優位の対応
川本梅花
【浦和×鹿島戦】攻撃的サッカーを目指す浦和レッズが抱える「欠陥」(2)鹿島・鈴木優磨の2点目を生んだ浦和SB石原広教の「寄せ」とヘグモ監督に「求められる」決断
川本梅花
【浦和×鹿島戦】攻撃的サッカーを目指す浦和レッズが抱える「欠陥」(1)鹿島・鈴木優磨の先制点を生んだ浦和サイドバックの「ポジショニング」と渡邊凌磨の「適正」
川本梅花
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5