空回りしたJFA女子サッカー振興の「両輪」【女子ワールドカップ放映権問題の「根幹」】(2)の画像
WEリーグはレベルが高いのだが… 撮影/渡辺浩樹(Sony α1使用)

 2023年7月に開幕する女子ワールドカップの放映権問題が、まだ解決していない。現状では、日本での放映が決まっていないのだ。これは単なる一過性の問題ではない。サッカージャーナリスト・後藤健生が、その根幹に切り込む。

■苦境に立つWEリーグ

 6月21日には、日本初の女子サッカーのプロリーグであるWEリーグの高田春奈チェアが、「女子ワールドカップの国内テレビ中継を目指してクラウドファンディングで資金を募る」と語ったという。「目標額や開始時期は後日発表する」とのことだったが、詳細はまだ発表されていない。

 1試合平均5000人の観客動員を目標に発足したWEリーグだが、2022/23シーズンの動員数は平均1401人に留まった。プロリーグ、プロクラブとしての経営が成り立つとは思えない数字と言わざるを得ない。

 こうした苦境を跳ねのけるための一つの転機となりうるのが、ワールドカップにおける代表チーム(なでしこジャパン)の活躍である。

 2011年の女子ワールドカップで日本が優勝を遂げたことによって、日本社会の中で「女子サッカー」は認知された。そして、当時のトップリーグだった「なでしこリーグ」の観客動員数は一時的にしても大きく上がった。

 もし、今年の女子ワールドカップで日本が上位進出する戦いを見せられたら、再び女子サッカーに注目が集まるかもしれない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3