■日進月歩のテクノロジー

 だが、テクノロジーは日進月歩。テレビ映像はビデオテープで録画できるようになり、1960年代になると直後に再生することも可能となり、さらにはスロー再生も可能になってくる。

 実況中継の中で、プレーが行われた直後にリプレーを流すことができるようになったのだ。

 そうなると、レフェリーの「誤審」はたちまち白日の下に曝されるようになる。ワールドカップのような大きな大会では、テレビカメラの台数もどんどん増加。10台以上のカメラがあらゆる角度からプレーを録画して、それがすぐにリプレーで流されるのだ。

 さらに、21世紀に入ると、スタジアム内の観客も小型の端末を手に、スタンドで映像を確認することができるようになる。

 それなのに、レフェリーたちは1世紀前と同様に、その映像を判定のために利用することが許されていなかったのだ。

「映像技術」という“重武装”をしたメディアや観客に対して、レフェリーが使用できる“武器”はホイッスルとフラッグ。そして、たった2枚の小さなカードだけだったのだ。

 これでは、「最新型の戦車相手に小銃だけで戦え」と言っているようなものではないか。

 だが、FIFAなどはビデオ判定導入に消極的だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3