サッカー日本代表・森保一監督の強いモチベーションへを生んだ「初陣前日の大地震」【森保ジャパン発足からの4年半と、これから見据える3年半】(1)の画像
続投が決まった日本代表の森保一監督 撮影:中地拓也

 4年に一度の祭典が終わり、年も明けたが、早くも次のワールドカップに向けての動きは始まっている。日本代表は引き続き森保一監督に率いられることが決まり、2026年大会で新しい景色を見ることを目指す。その目標を今度こそ達成するためには、何が必要なのか。サッカージャーナリスト・大住良之が森保ジャパンの4年半の歩みを振り返りながら、次の3年半を考察する。

■当然だった森保監督の続投

 日本代表・森保一監督の次回ワールドカップまでの再契約が発表された。

 ワールドカップ・カタール大会での森保監督の采配はまるでマジックのように水際立っていた。4年間で見せてきたチームづくりの手腕に加え、この大会を経て監督としての能力は大きく飛躍したと見てよい。次の4年間、2026年にアメリカ・カナダ・メキシコの3か国共同開催で行われるワールドカップでベスト8、ベスト4を目指すチームの指揮官として、森保監督ほどふさわしい人材はいない。再契約は当然のことだと思う。

 ただ、代表監督というのは非常に消耗の激しい仕事であり、代表監督の4年間は普通の人の10年間にも15年間にもあたる。私としては1年間ほどの休養を与えてもいいのではないかと考えていた。まずサッカーから完全に離れて、心も体も、そして何よりも頭をリフレッシュさせ、その後は、森保監督自身がクロアチア戦の翌日に語っていたように欧州をはじめとした世界のサッカーの視察に費やしてから日本代表監督に復帰するスケジュールが理想だったのではないか―。

 だが日本サッカー協会(JFA)は森保監督に「次の4年間」を託すことに決め、森保監督も意欲を見せて再契約が決まった。今回は、2018年7月に日本代表監督に就任してからの「森保Japan」の「4年半」を総括し、2026年ワールドカップまでの「3年半」を考えてみたい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3