■止まらない人材流出

 すでに述べたように、WEリーグはいくつもの理念を掲げている。

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長はWEリーグについてこう述べている。

「日本の女子サッカーを発展させることだけが目的ではありません。女子プロリーグを核にして様々な雇用を生み出したり、人々の生き方の選択肢を広げたりすることによって、更なる女性の社会進出や持続可能な社会の実現に貢献していくことも目指しています」

 まことに崇高な理念である。しかし、その理念を実現させるためにはリーグとしての経営面での成功は不可欠なのではないか。

 社会の注目を集めることもなく、観客動員数も伸ばせないでクラブ経営が逼迫するようではリーグの存続自体も難しくなる。閑古鳥の鳴くスタンドでは選手のモチベーションも上がらない。

 女子サッカーのプロ化を前に、一部ではアメリカやヨーロッパの代表クラスの選手の招聘を期待する声もあった。だが、代表クラスの選手はやって来ないし、日本人選手の海外流出の流れも止まらない。この冬の中断期間にもベレーザの遠藤純やI神戸の杉田妃和がアメリカに渡っていった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4