11月16日(日本時間17日未明)に行われたワールドカップ・カタール大会のアジア最終予選で、日本代表はアウェイでのオマーン代表戦に1-0で勝利した。ホームでの敗戦の意趣返しをした格好で、中国代表と引き分けたオーストラリア代表を抜いて2位にも浮上した。
しかし、単純に喜んでいるわけにはいかない。本大会出場をめぐるレースは、年をまたいで続く。希望と課題が浮き出た日本代表の2021年最終戦を、取材歴50年を超える大住良之、後藤健生という2人のベテランサッカージャーナリストが語りつくす。
■最終予選6試合で進歩はあったのか?
――FW以外にも、左サイドバックは早いタイミングで交代しました。
大住「交代出場した中山雄太は、攻撃面でも長友佑都よりずっと活躍していたよね」
後藤「まさに、中山と三笘のラインで点を取っちゃったからね」
大住「長友の前半のクロスは素晴らしかったけどね。外側に持ち出してからのクロスは、長友らしかった」
後藤「45分ずつプレーさせるっていうことじゃない。疲れたらすぐに交代できるから、まずは長友が先発」
大住「長友は最初にひどいミスをしたんだよね。内側にパスミスして相手に渡して」
後藤「今日のピンチは何ですかと言われたら、あれくらいだよ。あとはたまたまこぼれたボールが相手に行って、シュートを打たれたりというのはあったけど」
大住「後半の早い時間帯に、南野が自陣で相手にボールを渡した場面もあったよね。そのまま相手の選手にシュートを打たれていた。AFCのデータを見ると、前半だけで相手に8本もインターセプトされているんだよね。インターセプトされた数が、この最終予選に出ている12チームの中で日本が一番多いらしい。つまりは、パスミスが多いってことなんだよね。今日も前半だけで8本。何をもって、このチームを使い続けているんだろうか。同じメンバーで、もう6試合見たんだよ? どこに進歩があったの? 最初に見た印象から変わらないよ」