■同じ「スピードのコントロール」が要因だが…

 シーソーゲームのようなダービーマッチについて、試合後の両チーム指揮官はどう分析したのか。

 まず、F・マリノスのケヴィン・マスカット監督は「残念な結果」としたうえで、「前半はリズムとテンポが遅く、同じスピード感でやってしまいました」と評し、「後半はテンポを上げようとしたが、渡辺皓太が退場になり、難しくなってしまいました」と語った。

 一方の早川知伸監督も「本当に残念」と悔やんだうえで、勝てなかった理由を「やはりマリノスさんの攻撃力は強力で、そのスピードをコントロールできなくなった」とした。

 つまり、マリノスとしては「スピードに変化を加えられなかったこと」を勝ち切れなかった要因とし、横浜FCとしては「そのスピードに対応しきれなかったこと」が引き分けになった要因としている。

 両チームともに同じく「スピードのコントロールができなかったこと」が結果に影響したと見ているわけだが、一方で、その具体的な内容を見れば、やはり優勝争いと残留争いをするチームの状況が表れていたというわけだ。

 とはいえ、マスカット監督が「観ていた方はハラハラしたかもしれません」と表現したように、エンターテインメントとしては十分なもので、ダービーマッチの醍醐味は表れていた。それは、プレー面だけでなく、選手がピッチで発した「言葉」にも表れていた。

※続きはこちら
PHOTO GALLERY ■【画像】横浜FCー横浜F.マリノスの写真■
  1. 1
  2. 2
  3. 3