【J1分析】ヴィッセル神戸「武藤嘉紀と大迫勇也」が築く「強さ」前提の形【清水エスパルス対ヴィッセル神戸】「写真に写った大迫勇也の異常」とは?(2)の画像
この日の大迫勇也は横位置で全身が写った 撮影/原壮史
清水VS神戸の写真

明治安田J1リーグ 第30節 清水エスパルスvsヴィッセル神戸 2021年9月24日 19:05キックオフ

その1はこちら

 三浦淳寛監督は先制点の場面を「本来ならば大迫が中央にいるところですが、チームコンセプトの中で背後を取っていくということで」と振り返るとともに、ここまでのトレーニングで「ボールをどうやって前進させるか、前線に当てたときのサポートの仕方」に取り組んできたことが2人の良い関係性となって表れたとした。

 この時期にボールの進め方をどうするか取り組んでいるということは、大迫勇也武藤嘉紀が新加入だということだけでなく、その前の武器がセルティックへ移籍した古橋亨梧の飛び出しというタイプの異なるものだったこともあり、イニエスタをはじめチーム全体で戦い方をマイナーチェンジさせている最中なのだろう。

 三浦監督は「背後を取る」という言葉に止めたが、狙いは同じでも、古橋の時のように中盤で食いつかせてパス1本ということではないはずだ。

 タイプが違うのだから、背後を取る方法も違ってくる。非常に単純に言えば、大迫や武藤が清水にそう対応されたように、1人では敵わない強さを持つ選手にボールを当てた時、相手は2人がかりで対応しがちになる。そうすると1人浮く。そこで背後を取りやすい状況が生まれる。あるいはそこからまず1人で2人を突破すれば、その脅威はより大きくなる。

PHOTO GALLERY 清水VS神戸の写真
  1. 1
  2. 2
  3. 3