■バリエーションが増えた攻撃

 2019年の優勝時に横浜FMの両サイドバックは多くの場面でインサイドハーフのポジションまで上がっていた。ところが、Jリーグではその動きが分析され、むしろそこを狙われることになってしまい、せっかくのストロングポイントが生かせない状態が続いていた。ところが、エウベルというサイドアタッカーの存在によって、松原はインサイドハーフのポジションまで上がらなくても、サイドに位置したままでそのパス能力を生かすことができるようになったのだ。

 その意味でも、FC東京戦での3ゴールは重要な意味を持っているように思える。

 同様に、左サイドでもアタッカーの前田を生かすためにティーラトンのパス能力を使うことができるはずで、そうすれば昨シーズン苦労したようにサイドバックが上がった後のスペースを狙われることもなくなる。

 もちろん、何もインサイドハーフのポジションに上がる攻撃を封印する必要はない。サイドバックが攻撃の起点となるパターンが増え、バリエーションが増えたと考えればいいのだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4