【明治安田J1リーグ 第2節 名古屋グランパスvs北海道コンサドーレ札幌 2021年3月6日 16:00キックオフ】
縦に急加速した前田直輝は、ゴールラインギリギリで急制動しつつ、視線を上げる。ゴール前へと折り返すと、ニアサイドで反応したのは開幕戦からキレキレの動きを見せていた相馬勇紀だった。ヒールで流したボールがラインを越えて、ついにゴールが決まった。残り10分弱を守り抜き、得意のウノ・ゼロ(1-0)で勝利。名古屋グランパスが開幕連勝を飾った。
マッシモ・フィッカデンティ監督は、慎重だ。超過密日程となった昨季は、多くのチームがターンオーバー制を敷いたが、カルチョの国からやってきた指揮官は、ほぼメンバーを固定していた。特に最終ラインと、その手前で中盤のフィルターとなる稲垣祥と米本拓司の2人は、フル稼働していたと言っていい。堅い守備をベースに、重ねた1-0の勝利は9試合。采配も試合運びも、手堅さあっての3位でのフィニッシュだった。
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)も戦う今季は、リーグでも最高級と評される補強を施した。日本代表のユニフォームにも袖を通した齋藤学や柿谷曜一朗といった才能を迎え入れたのだ。
昇格組のアビスパ福岡との開幕戦、昨季と同じ4-2-3-1の布陣に、柿谷が組み込まれた。そして今節、開幕戦で2得点したマテウスなど、先発したのは昨季から所属する11人だった。
人につく北海道コンサドーレ札幌の守備には迫力がある。対人守備をしながら押し込むような、圧があるのだ。そのプレッシャーを受け止めつつ、名古屋が狙ったのは前に出た札幌の裏だった。長いボールを活用し、直接最終ラインの裏や、落としてからのセカンドボール回収で反撃の糸口を探った。
名古屋の布陣は、常にコンパクトだった。最終ラインの前では昨季と変わらず、稲垣と米田が実直に走り続けた。最終的に両チーム通じて走行距離が最も長いのが、11.175キロを走った稲垣であるのも納得である。