■いまやシティに欠かせない「カンセロロール」
前半アディショナルタイム、ビハインドになってゴールが欲しいトッテナムはソンを中央でプレーさせ、そこからカンセロがいない方向へ走らせたが、ボールを奪われると逆にカンセロにシュートまで持っていかれてしまった。
カンセロロールとも呼ばれるようになった偽サイドバック戦術は今やシティに欠かせないものになっているが、その成熟と共にカンセロの守備面での弱さが見られなくなってきたことは興味深い。攻撃時の自身の役割が明確になったことで、攻撃だけではなく守備でもしっかりと役割をこなせるようになった。
攻撃について「最後の3分の1のところで頭が良い」とグアルディオラ監督が評しているように、場面ごとの全体の様子を把握し、最適なポジショニングをすることができるからこそ、現在の役割がハマった。そして守備でもポジション取りで優位に立つことで安定を得た。
カンセロを見ていると、運動量の重要さを痛感する。
攻撃でも守備でも的確なポジショニングを止めないためには、運動量が求められる。テクニックを活かすためにはフィジカルの部分でも充実していなければならないが、それと同じだ。戦術的に進化を続けるほど、全体の運動量が重要になる。