「メッシやんけ」フランクフルト堂安律が鮮やかな2人抜きドリブルからの精緻な左足シュートで決勝弾! 圧倒的な個人技に「さすが日本の10番」「シルバ級」「サラーの後釜」の画像
フランクフルトに所属するサッカー日本代表MF堂安律 撮影/原壮史(Sony α1使用)

 現地11月9日、ドイツ1部ブンデスリーガの第10節が行われ、フランクフルトに所属するサッカー日本代表MF堂安律が鮮やかな2人抜きドリブルからの精緻な左足ゴールをマーク。1-0でマインツを下す立役者となった。

 フランクフルトは、佐野海舟川崎颯太が所属するマインツを満員のホームに迎え入れた。開幕からリーグ戦全試合にスタメン出場している堂安は、この日も4-2-3-1の右サイドMFとして出場。試合は激しいボールの奪い合いが続き、前半はともに大きなチャンスを迎えることなく終了する。後半に入ってフランクフルトがいい形を作り出し、徐々に相手ゴールに迫る。

 唯一のゴールが生まれたのは後半35分だった。左サイドからのクロスは相手DFにクリアされたが、直前に交代出場していた右SBのナムディ・コリンズが拾って堂安へ素早くパス。堂安は、左足のソールで軽くコントロールし、相手の左WBのシルバン・ビドマーとFWアルミンド・ジープの“ダブルチーム”での守備対応に臆することなくドリブルを仕掛ける。鋭いステップで縦に行くように見せかけて2人の間にギャップを作り、素早く切り返して相手の間をドリブルで突破。3人目のDFが寄せて来たが、DFとGKのポジショニングを冷静に見極めて左足のインサイドででシュートを放つ。グラウンダーのシュートは、DFとGKの伸ばした右足の間をあざ笑うかのように抜け、逆サイドのネットを揺らした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3