痛恨ドローも「心が震える」「最高のチーム」と熱狂! 京都・曺貴裁監督が拡声器を手にサポーターを鼓舞!「首位鹿島戦、最高の試合になる予感」の画像
京都サンガF.C.を率いる曺貴裁監督。撮影/中地拓也

 悲願のリーグ初優勝へ向けて上位争いを続ける京都サンガF.C.が、10月19日のJ1リーグ第34節で19位に沈む湘南ベルマーレと1-1で引き分けた。その試合後、曺貴裁監督が拡声器を手にチーム&サポーターを鼓舞するシーンにファンが胸を熱くしている。

 先週日曜日に行われた唯一のJ1リーグ戦。首位・鹿島アントラーズが引き分けたために、京都にとっては「勝てば勝点差3に縮められる」というチャンスだった。だが、試合は思惑通りには進まず。前半29分に先制点を献上すると、同36分にFW原大智がPK失敗でチャンスを逃すと、前半終了間際にはDF鈴木義宜がDOGSO(決定的な得点機会の阻止)による一発レッドで退場処分となった。

 だが、京都イレブンは最後まで相手ゴールに迫り続け、迎えた後半アディショナルタイム10分に、MF山田楓喜からのクロスをDF須貝英大の頭で合わせて劇的な同点弾を叩き込んで1−1終了。土壇場で追いついたが、必要だった「勝点3」には届かなかった。

 その試合後、チームを率いる曺監督が、敵地レモンガススタジアム平塚まで駆けつけたゴール裏のサポーターのもとに選手たちとともに挨拶に向かう。そこで情熱的な指導でチームを団結させてきた指揮官は、自ら拡声器を手に「僕も選手も絶対にあきらめない」と宣言し、次節の本拠地・鹿島戦へ向けて「応援で我々を勝たせてください!よろしくお願いします!」とサポーターへ熱いメッセージを送った。

 この曺監督の“鼓舞”に京都サポーターは熱狂し、スタンドからは気合い十分の歓声とともに「チョウ・キジェ!京都!」コールが沸き起こった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3