
現地8月3日、ベルギー1部リーグ第2節が行われ、シントトロイデンは敵地でシャルルロワと対戦。1−1の引き分けに終わった、その試合で起きた“まさかのアクシデント”が話題となっている。
そのアクシデントを起こしたのは、今夏に加入した23歳の日本人DF畑大雅。市立船橋高校から2017年に湘南ベルマーレ入りした攻撃型サイドバックで、「音速」とも称される圧巻のスピードとスタミナを武器に出場機会を増やし、2024年にリーグ戦30試合に出場して4得点5アシストとブレイク。そして、海外初挑戦のシーズンで、左サイドバックとして開幕から2試合連続のスタメンでピッチに立った。
試合はシントトロイデンのペースで進み、前半21分に伊藤涼太郎のダイレクトスルーパスに抜け出した山本理仁が倒されて得たPKを伊藤が決めて先制する。その後の同32分だった。
中盤左サイドでボールを受けた畑が、中央の山本へパスを送るもつながらず。その際にシャルルロワの右サイドバックのジャン・ロゲリの激しいプレスを受け、アフター気味に足へタックルを受けた。
倒された畑は、左足を押さえたままサイドラインの外へ転がると、ちょうどテクニカルエリアの前に出ていたリック・デミルと激突。畑が両方の足裏を向けての“悪質タックル”で相手監督を削る形となった。