【2025年J2「第16節」ジェフユナイテッド千葉VSベガルタ仙台「徹底分析」】高い熱量で激突した上位対決、仙台が見せた課題「得点力向上」への期待感【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)の画像
ベガルタ仙台を率いる森山佳郎監督  撮影/中地拓也

■3位・仙台が首位・千葉と激突!!

【J2リーグ第16節 5月17日 14時03分キックオフ 千葉 0ー0 仙台 フクダ電子アリーナ】

 どちらも勝利を追い求めた一戦は、勝点1を分け合うものとなった。

 J2リーグ第16節が5月17、18日に行なわれ、17日、首位のジェフユナイテッド千葉と3位のベガルタ仙台が激突した。千葉は勝点35で、仙台は勝点28である。シーズン折り返しが近づくなかで、J1自動昇格を左右する6ポイントマッチの位置づけだ。

 千葉は5月6日の14節で、この時点で3位のRB大宮アルディージャに1対2で敗れた。7試合ぶりのシーズン2敗目を喫したが、前節は2試合連続の上位対決となったFC今治とのアウェイゲームを、1対0でしぶとく制している。

 一方の仙台は、8戦負けなしで迎えた前節のRB大宮との上位対決で、0対3の完敗を喫した。森山佳郎監督は「本当に不甲斐ないっていうか、僕たちが大事にしているベースの部分で相手に完全に上回られた」と、悔しさをあらわにした。

 この試合を迎えるにあたって、それぞれにストーリーがある。さらに加えて、1位と3位の直接対決だ。熱量が上がらないはずがない。序盤から自分たちの良さを発揮しつつ、相手の良さも潰していく攻防が繰り広げられる。

 最初に得点機を作り出したのは千葉だった。11分、仙台のゴールキックを敵陣でカットしたのをきっかけに、MF品田愛斗がペナルティエリア内右から右ポスト直撃のシュートを浴びせた。

  1. 1
  2. 2